秋の合同学習会を行いました。
涼しい秋風が吹き始め、受験シーズンの足音が一段と近づいてきました。シセイ塾では、10月26日(日)に夏に引き続き、碧南中央校と高浜校の中学3年生が一堂に会する「秋の合同学習会」を実施しました。
入試本番まで残り数ヶ月。この時期の学習会は、来週行う全県模試対策と生徒たちの「本番直前の意識」を高めることを目的としています。今回の学習会でも、長時間にわたる5教科のプレテストを実施しました。本番さながらの緊張感を意図的に再現することで、夏よりも落ち着いて、最後まで粘り強く問題に向き合えていました。

昼食は中華風のランチでした。おいしかったです。

テスト後は、自己採点作業を行い、自分がどれだけ得点できたかを確認してもらい、その後の見直し学習をしました。夏に比べ、講師への質問が夏よりも増加していました。「この問題はなぜ間違えたのか」「類題が出た時にどう気を付けるか」といった、より具体的で本質的な質問が増えたことに、受験生としての意識の高さを感じました。



午後休憩では、ハロウィーンクッキーを配布し、糖分補給と友人との交流を楽しんでいました。

個別結果をもとに個別のアドバイスを行いました。この対話を通し、生徒たちは自分の弱点だけでなく、合格を見据えた前向きな戦略を知ってもらうことができました。講師からも最後に一言ずつ激励とアドバイスを送りました。

学習会後のアンケートでは、
「入試の雰囲気を感じられた。」「前回もよりも順位が上がってよかった」
「周りのみんなのやる気がすごかった。自分ももっと頑張らないと、と刺激になった」
という感想が寄せられ、会場全体が強いエネルギーに包まれていたことがわかります。
この合同学習会は、学力向上はもちろん、お互いの真剣さから良い影響を受け合い、受験に向けて士気を高められた機会となりました。この経験を全県模試と冬期講習、そして本番への大きな弾みにしてほしいです。
合格という目標に向かって、残りの期間を全力で走り抜けよう!
